2016/07/20

オーロラを見るのによい時期とおすすめの場所は?

一生に一度はオーロラを見てみたい。そう思う人は結構いるのではないでしょうか。
実際に計画を立てようとすると、どこに行くのが一番いいか、迷うかもしれませんね。結局Cocoruuはアラスカフェアバンクス(近郊のチナ・ホットスプリングスにも宿泊)にしたのですが、なぜそこにしたのか説明しますので、迷っている場合は参考にしてください(あくまで個人的意見です。また、自然現象ですので、見られない場合もあるのでご理解ください。)

どの季節に行くのか
 人工の明かりでも見づらくなる位ですので、出来るだけ夜の長い秋の終わりから冬にしようと思いました。他の季節に見られないわけではないようですが、確率を重視しました。

北欧か北アメリカか
北極や南極でも見られますが、現実に行くとなると厳しいので省きます。

北欧の方は寒さがゆるやかで、観光するところが多く、日中のお楽しみイベントは魅力的です。また、街明かりをさけるため、クルーズ中にみるツアーもあるようです。

クルーズで観測する場合、オーロラが出現すると、連絡して起こしてくれる場合もあるようです。

オーロラが良く出現する時間帯が北米よりも早いので、起きているのも楽かもしれません。しかし、冬の晴天率が北アメリカより低く、(ライブカメラで見られても)肉眼で見られるほどのレベルの観測率が低いです。

冬は天候がくずれると長期間回復しないこともあるようです。2週間トライできるなど、かなり日程に余裕があれば確率が上がるでしょう。

もしくは、観光がメインで、オーロラが見られればラッキーと思える場合はいいのですが、オーロラ観測自体が目的で、しかもあまり日程がとれないとなると、北米に軍配があがります。(たった一日でも見られる場合は見られるのですが。)

フェアバンクスかイエローナイフか
アラスカもカナダもどちらも冬の晴天率が高く、観測に適しています。

あとは交通アクセスでしぼりました。アラスカは年に数回だけ関空や羽田からJALチャーター直行便が出ています(日程はその年によります。毎年必ず出ると確約はされていません。)

通常13時間位かかるところ7時間位で行けます。

これでいく場合はフェアバンクスの方がアクセスが良いです。チャーター便は高いと思うかもしれませんが、乗り継ぎ便より燃料代が少ないからか、そこまで高く感じませんでした。

ただし、チャーター便の決定はぎりぎりになるのか、ツアーの発表は遅めで、しかも座席数が決まっているので、申し込みたい場合は発表されたらすぐに予約した方がよいです。

(Cocoruuはキャンセル待ちでしたが、キャンセル待ち順位が初めのほうでしたのでなんとか行くことが出来ました)。

オーロラがよく出現する時間帯が深夜なのですが、Cocoruuの場合、6日間の旅行だったので、ひらきなおって日本の時間帯のまま生活しました。

するとオーロラ出現時間帯は日本の日中なので、そんなに起きているのがつらくなかったです。

犬ぞり、アイスミュージアム、デナリ(旧マッキンリー)遊覧飛行、チナ温泉、その他いろいろ観光しましたが、冬のフェアバンクス(チナ温泉含む)はそれほど観光地はないので、合間に睡眠を十分とることができますよ。

チャーター便の日程が厳しい、キャンセル待ちになると不安、などで、これ以外で行くとなると、飛行機の乗り継ぎなどアクセスが比較的良いのは北欧です

(オーロラ以外のお楽しみが多め、寒さが北米より和らぐ、オーロラ出現時間帯が北米より早いなどのメリットがあります。)

オーロラ観測確率重視の方は北米(フェアバンクスやイエローナイフなど)に軍配が上がると思います。

オーロラは自然現象なので、必ず見られる保証はないとはいえ、実際どのくらい見られる望みがあるのか気になるところ。オーロラは本当は白い!フェアバンクス オーロラ待ち4晩詳細報告の記事があるので、よろしかったらご覧ください。

よかったらぜひシェアをお願いします。